CYBER‑GROUND バケットシート レビュー|没入感とフィット感に優れたゲーミングチェアの実力とは?
CYBER‑GROUNDのバケットシート型ゲーミングチェアは、レーシングカーのシートを思わせる立体的なデザインと包み込むようなフィット感が特徴です。
高反発ウレタンを採用した座面と背もたれは、長時間の着座でも沈み込みすぎず、適度な硬さで快適な座り心地を実現しています。また、リクライニング機能は最大160度まで対応しており、作業の合間にしっかり体を預けて休憩できます。
肘掛けには昇降機能が付いており、体格やデスクの高さに合わせた調整が可能。
張地には耐久性に優れた合成皮革を使用しており、お手入れがしやすく、見た目にも高級感があります。
脚部には安定感のあるメタルフレーム構造を採用し、耐荷重も十分。ゲームやデスクワークに集中できる設計と、デザイン性の高さがバランスよく融合したモデルです。
CYBER‑GROUNDバケットシートの基本仕様とスペック詳細まとめ
項目 | 内容 |
---|---|
製品名 | CYBER‑GROUND バケットシート ゲーミングチェア |
ブランド | CYBER‑GROUND(サイバーグラウンド) |
タイプ | バケットシート型(レーシングシート風) |
張地素材 | 高耐久PUレザー(合成皮革) |
クッション材 | 高反発ウレタンフォーム |
リクライニング | 最大160° リクライニング可能 |
アームレスト | 昇降式アームレスト(1Dまたは2D:モデルにより異なる) |
フレーム構造 | メタルフレーム(耐久性・安定性重視) |
耐荷重 | 約120kg |
座面高さ調整 | ガス圧昇降式(クラス4シリンダー) |
キャスター | 静音ナイロンキャスター(床傷対策) |
重量 | 約20〜23kg(モデル差あり) |
保証期間 | 通常1年保証(購入店舗により異なる) |
推奨身長 | 約155cm〜185cm程度 |
座り心地は?実際に使ってわかったCYBER‑GROUNDの特徴と使用感
CYBER‑GROUNDのバケットシート型ゲーミングチェアに実際に座ってみると、まず感じるのは、体をしっかり包み込むようなホールド感です。
背もたれは肩から腰まで密着するように設計されており、姿勢を自然に正してくれるため、長時間座っていても疲れにくく感じます。
座面は高反発ウレタンを採用しており、沈み込みすぎず適度な硬さで安定した座り心地。
リクライニング機能は160度まで倒れるため、作業の合間に横になることもでき、リラックス時にも最適です。
アームレストは上下調整ができるため、デスクや体格に合わせやすく、腕への負担を軽減してくれます。
全体的に剛性も高く、軋みや揺れが少ないため、集中したい作業環境にも適しています。
見た目はレーシングシート風ながら、落ち着いた配色も選べるため、インテリアに馴染みやすい点も魅力です。
CYBER‑GROUNバケットシートの優れているポイント5選【快適性・デザイン】
メリット項目 | 内容説明 |
---|---|
優れたホールド感 | バケットシート形状が身体を包み込み、自然と姿勢が整い長時間でも疲れにくい。 |
高反発クッション採用 | 座面・背もたれに反発力のあるクッションを使用し、沈み込みすぎず安定感のある座り心地。 |
リクライニング機能 | 最大160度まで倒れるため、休憩や仮眠にも使えるリラックス性能の高さが魅力。 |
コストパフォーマンス良 | 高機能ながら比較的リーズナブルな価格設定で、初めてのゲーミングチェアにもおすすめ。 |
デザイン性が高い | スタイリッシュなレーシングシート風デザインで、ゲーミング空間を引き立てる外観。 |
購入前にチェックしたいCYBER‑GROUNDバケットシートの注意点・弱点とは?
デメリット項目 | 内容説明 |
---|---|
組み立てにやや時間がかかる | 部品数が多く、説明書の表記も簡素なため、慣れていない人には30分以上かかることも。 |
アームレストの調整幅が狭い | 上下のみの1D仕様が多く、前後や角度調整ができないモデルもある。 |
蒸れやすいPUレザー素材 | 長時間使用や夏場は、通気性が悪く蒸れを感じることがある(ファブリック素材なし)。 |
背面のリクライニングが硬め | 最初のうちはリクライニングがやや重く、慣れるまでスムーズに倒しにくいという声も。 |
小柄な人にはサイズが大きい | 背もたれが高めの設計で、小柄なユーザーにはフィットしづらい可能性がある。 |
利用者のリアルな声!CYBER‑GROUND バケットシートの高評価レビューを紹介
気になる評価も?CYBER‑GROUNDバケットシートのネガティブな意見まとめ
他社のバケットシート型チェアと比較|CYBER‑GROUNDの立ち位置は?
製品名 | 張地素材 | リクライニング角度 | アームレスト | 座面の硬さ | 価格帯(税込) | 特徴・違い |
---|---|---|---|---|---|---|
CYBER‑GROUND | PUレザー | 最大160度 | 昇降(1D) | やや硬め | 約20,000〜25,000円 | バケット形状でホールド感が強く、見た目がスポーティ |
GTRACING GT002 | PUレザー | 最大170度 | 昇降・左右(2D) | 標準的 | 約18,000〜22,000円 | コスパ重視の王道モデル。Bluetoothスピーカー付きモデルもあり |
Dowinx LS‑6658B01 | PUレザー+メッシュ | 最大135度 | 固定式 | やわらかめ | 約25,000〜28,000円 | マッサージ機能付き。デザインが落ち着いており在宅ワークにも人気 |
AKRacing Nitro V2 | PUレザー | 最大180度 | 4D調整対応 | 硬め | 約48,000〜52,000円 | 耐久性・操作性ともにプロ仕様。価格は高めだが信頼性が高い |
AutoFull M6 | ファブリック | 最大155度 | 昇降・前後(2D) | 標準的 | 約35,000〜40,000円 | 通気性とゲーミングデザインを両立。夏場でも快適に使えるファブリック素材 |
どんな人に向いている?CYBER‑GROUND バケットシートのおすすめユーザー層
CYBER‑GROUND バケットシートに関するよくある質問とその答えを解説
Q1. 組み立てにどれくらい時間がかかりますか?
A. 個人差はありますが、おおよそ30〜45分ほどかかります。工具は付属していますが、パーツが多めなので、説明書をよく確認しながら慎重に進めるのがポイントです。2人で行うとよりスムーズです。
Q2. 小柄な人でも座れますか?
A. 座面の高さは調整できますが、全体的にしっかりしたサイズ感のため、身長が150cm未満の方は足が床に着きづらい可能性があります。フットレストや足置きを併用すると快適になります。
Q3. リクライニング中に倒れたりしませんか?
A. リクライニングは160度まで対応していますが、しっかりとロックされる設計なので、急に倒れるようなことはありません。ただし、強く体重をかけすぎるとバランスを崩す場合があるので注意が必要です。
Q4. レザー素材は夏場に暑くなりませんか?
A. PUレザーは通気性があまり高くないため、夏場や湿度の高い時期は蒸れやすく感じることがあります。汗を吸収するチェアカバーや座布団を使用すると快適さが向上します。
Q5. 保証やアフターサポートはありますか?
A. 通常、1年間の製品保証が付属しており、初期不良や破損に対応しています。販売店によってサポート体制が異なる場合があるため、購入前に確認しておくのがおすすめです。
カテゴリー 一覧
26インチ以上 180Hz 240Hz デスクトップ ¥1.5万~¥2万 ¥1万~¥1.5万 ¥2.5万~¥3万 ¥3万~¥4万 ¥4万~¥5万 ¥15万~¥20万 ¥20万~¥25万
人気記事はコチラ
-
【REGZA|RM-G276N】徹底レビュー:最新性能でゲームと作業を快適に!
-
【INNOCN-25M2S】が魅せるプロ仕様の映像美!性能と使い心地を語る
-
【LG UltraGear 32GS60QC-B】の徹底レビュー: ゲーミングモニターの性能と魅力を解説
-
【GRAPHT GR2724ML-BK 】| プロ志向のMini LEDゲーミングモニター
-
【DATA EX-GD242UDW】徹底レビュー:240Hzリフレッシュでゲーム体験をアップグレード
-
驚異の240Hz!【Minifire MFG27F6Q Pro】が描く究極の映像美
コメント